2009年10月31日
「めん徳 二代目 つじ田 御茶ノ水店」つけめん
さて、早々と幕張メッセを後にして、次なる目的地はアキバ。
と、その前に腹ごしらえを何処にするか悩んで、車で知らない店を探してうろうろするよりは、と考えて、再来店になりますが神田の「二代目つじ田」にしてみました。
14時過ぎだというのに、20人位並んでいました。
前回は「らーめん」でしたので、今回は「つけめん」です。

結構つけ汁は薄目で、しっかり麺を漬け込まないと、自分としてはもの足りません。
こってり度合いは低いですが、何れもが突出しておらず、高レベルのところでバランスを保っています。
スープ割りにしてもらわなくても飲めてしまいます。
麺は期待していたほど剛麺ではありませんでしたが、程好く硬く、且つしなやか。喉越しが気持ち良いです♪
量は並ですね。
シナチクも薄目の味付け。
そうそう、麺には酢橘が添えられていて、店員からは最初に「酢橘を搾って召し上がりください!」と薦められましたが、天邪鬼なので最後に少し試してみました。
個人的には、酢橘は大好きですが、だから何?という程度。
そのままで充分美味しいので、酢橘はあえて必要無いと感じました。
しかし、調べてみたら、今やこんなに店舗があるんだ・・・
さすが、人気店。
≪ めん徳 二代目 つじ田 御茶ノ水店 ≫
【住 所】千代田区神田小川町1ー4
【営業時間】11:00 ~ 22:00 (平日)
11:00 ~ 21:00 (土日祝日) 不定休
【H P】 http://www.nidaime-tsujita.co.jp/
と、その前に腹ごしらえを何処にするか悩んで、車で知らない店を探してうろうろするよりは、と考えて、再来店になりますが神田の「二代目つじ田」にしてみました。
14時過ぎだというのに、20人位並んでいました。
前回は「らーめん」でしたので、今回は「つけめん」です。

結構つけ汁は薄目で、しっかり麺を漬け込まないと、自分としてはもの足りません。
こってり度合いは低いですが、何れもが突出しておらず、高レベルのところでバランスを保っています。
スープ割りにしてもらわなくても飲めてしまいます。
麺は期待していたほど剛麺ではありませんでしたが、程好く硬く、且つしなやか。喉越しが気持ち良いです♪
量は並ですね。
シナチクも薄目の味付け。
そうそう、麺には酢橘が添えられていて、店員からは最初に「酢橘を搾って召し上がりください!」と薦められましたが、天邪鬼なので最後に少し試してみました。
個人的には、酢橘は大好きですが、だから何?という程度。
そのままで充分美味しいので、酢橘はあえて必要無いと感じました。
しかし、調べてみたら、今やこんなに店舗があるんだ・・・
さすが、人気店。
≪ めん徳 二代目 つじ田 御茶ノ水店 ≫
【住 所】千代田区神田小川町1ー4
【営業時間】11:00 ~ 22:00 (平日)
11:00 ~ 21:00 (土日祝日) 不定休
【H P】 http://www.nidaime-tsujita.co.jp/
コメント
この記事へのコメントはありません。